静岡県の魅力を発信しているブログより、体験型カエル館「Kawazoo-カワズー」の紹介です。
目次
概要
- KawaZoo-カワズー
- 住所:静岡県賀茂郡河津町梨本377-1
- 電話番号:0558-36-3990
- 営業時間:10時~16時30分(最終入場16時)・年中無休
- 駐車場:あり・無料
- 入館料金:中学生以上1000円・小学生500円・6歳未満無料(JAF割引可能)
- アクセス:JR河津駅より東海バス修善寺行き約25分・東名高速道路「河津I.C」より約1時間30分
見どころ
カワズーは日本最大のカエル専門施設。カエル好きにはとてもおすすめの場所です。120種類以上・約200匹のカエルが展示されています。
雨でも楽しめる
カワズーでのカエル展示は、ほとんどが屋内施設のため雨が降っていても楽しめます。また入場券を買って入館すると、当日中は再入館が何度でも可能。しかし放し飼いのカエルもいるため、ペットの同伴は不可です。
カエルの種類が豊富
世界各国に生息している珍しいカエルもカワズーで観察できます。

写真のように見た目がきれいなカエルが多いです。しかし美しいものほど、気を付けなければいけない毒ガエル。
またカワズーでは1つ1つの水槽にカエルがいますが、上手に隠れているので見つけるのが難しいです。葉っぱの下に隠れていたり、木の枝と同じ色になっていたり、カエル探しを楽しんでみてください。

この中にもカエルが隠れていますよ。
放し飼いエリア
「滝の部屋」というアフリカのカエルが放し飼いにされている部屋です。小さな滝があって涼しく、間近でカエルを見ることができます。屋外には田んぼエリアも。2畳分くらいの広さの田んぼがあり、ここでもカエルが放し飼いです。カワズーで唯一実際にカエルに触ることが可能なエリアです。見つけたら優しく触ってみましょう。
カワズーの売店
カワズーでしか買えない、とても珍しいグッズがたくさんあります。可愛いぬいぐるみ、カエルにちなんだ本やお菓子など。おもしろいので思い出に残るでしょう。
近くのおすすめスポット
最後に、カワズーの近くにあるおすすのスポット「伊豆グランイルミ」を軽く紹介します。Walker+イルミネーションランキングで5年連続1位など、数々の賞を受賞していて、静岡県を代表するイルミネーションスポット。
営業期間も、毎年11月中旬から翌年の8月末までと長期間楽しめることがポイントです。下の記事で詳しくまとめています。
まとめ
今回は伊豆で、たくさんのカエルに会える「Kawazoo-カワズー」を紹介しました。世界の珍しいカエルを見ることができ、水槽の中に隠れるカエルを見つけるのも楽しめます。写真撮影が自由なので、お気に入りのカエルをカメラに収めましょう。
カワズーの9割は屋内施設の展示なので、天気を気にする必要もありません。カエル好きな方はもちろん、あまり好きでない方も種類豊富なので楽しめると思います。なにより、私自身があまりカエル好きではないですが、いろいろなカエルがいて楽しめました。

日本最大級の体感型カエル館「Kawazoo-カワズー」へ遊びに行ってみましょう。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント