留学や観光で海外に滞在中、ふるさとの味である日本食を食べたくなるときもありますよね。そこ今回は、ワーキングホリデーで滞在していた経験からシドニーのおすすめを紹介します。
まずシドニーの都心部や観光地には、日本食を食べられるレストランは多いです。ラーメンやお寿司はとても人気。他にもうどん・焼き肉・和定食・カレー・どんぶり系などが食べられます。
目次
おすすの日本食レストラン
それではシドニーの、おすすめ日本食レストランです。
やよい軒
バリエーション豊かな定食が食べられる「やよい軒」が、シドニーにもあります。値段は日本と比べると1.5倍くらいで少し高いです。しかし味はバッチリ、サービスや雰囲気も素晴らしいです。高級感のある店内で、のんびりと日本の味にふれあいましょう。シドニー内に5店舗はある人気店です。

メニューは定食でチキン南蛮や味噌カツ・サバ塩焼きなど、ひつまぶしやカレー・うどん・ラーメンなども提供しています。
まっぺん
市の中心部タウンホールに近いジョージストリートと、ボンダイジャンクション駅の近くにあります。ボンダイジャンクションとは、ボンダイビーチへ行くために使う駅です。シドニーと言えばサーフィンで、ボンダイとマンリーが有名。中心部から行きやすいのはボンダイビーチで、レストランは種類豊富にあります。
「まっぺん」は“早い・安い・おいしい”がコンセプト。中でもうどんのメニューが多く、どんぶり系やラーメンも食べられます。ランチの時間帯はとても賑わっています。並んでいても回転が速めなので、そこまで長く待つことは少ないでしょう。
寿司 リオ
サーモン・イカ・エビ・ホタテ・軍艦などの回転寿司店です。カリフォルニア巻きやレインボー巻きなど、海外らしい巻物もあります。またシドニーではアボカドが多く、サーモンとは相性が抜群なので私も好きになりました。
チャイナタウンの近くにあり、値段は1皿約$4なので日本より少し高いかもしれません。シドニーは日本より物価が高いですが、その分お給料も高いです。また「寿司 リオ」のお寿司はどれもおいしくおすすめ。

1番星
とてもおいしく、シドニーのラーメン店では私の1番のおすすめです。シドニー中心部とボンダイジャンクションに、合わせて3店舗あります。塩・味噌はもちろん、野菜ラーメン・唐揚げラーメン・豆腐ラーメンなど、日本では見られないトッピングのラーメンもあります。
またどんぶり系で、すき焼き丼・チキンカツ丼。チキンカツカレー、さらにたこ焼きやお好み焼きなどの単品メニューも充実しています。店舗によって多少メニューが違うので、いくつかまわってみるのもおもしろいです。

てんこもり
「てんこもり」は、タウンホールの近くにあります。ラーメンはとんこつ・味噌・醤油。てりやきチキン・チキンカツ・ポークカツなどがのったラーメンもあります。シドニーでは日本で人気のおかずを、ラーメンにそのままトッピングすることが好きみたいですね。
どんぶり系は、牛丼・豚キムチ丼・チャーシューマヨ丼など。カレーはコロッケカレーや豚キムチカレーなどを提供しています。またドリンクで、Qooの白ブドウ・カルピス・お~いお茶など。ビールはアサヒ・キリン・サッポロがあるので、より日本らしいです。値段も安く、日本人以外からもお得でおいしいと人気のお店。
フードコートも
ちなみにシドニーにもフードコートがあり、そこでも日本食は食べられます。
ハイドパークの近くにある、ショッピングセンターのウェストフィールド。この地下1階にフードコートがあります。マクドナルド・ケンタッキー・サブウェイなど、日本にも展開しているファストチェーン店があり、日本食のどんぶり系を提供しているお店も。そしてこのお店は、夕方6時近くになるとテイクアウトメニューが割引になることがあります。$5くらいでおいしいどんぶりを食べることができ、量も多くて満足できるのでおすすめです。
またシドニーの絶対に行くべき観光地を、こちらの記事で紹介しています。
まとめ
シドニーで日本食を食べられるレストランを紹介しました。
ホームステイでお世話になったオーストラリア人の家でも、ギョーザを食べることがありました。ギョーザ・ラーメン・寿司・どんぶりは、すごく広まっていて皆さん好んで食べています。
ワーキングホリデーや留学などの長期滞在では、日本の味が食べたくなると思います。実際に私は感じていて、お味噌汁が1番恋しかったです。また短期の観光でも、海外で日本食を食べることもおもしろいでしょう。そんな時に参考にして頂ければ嬉しいです。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント