ガシャポンのガンダムアンサンブルに大注目!重装×重奏で大満足

自由

皆さんはガンダムの進化したガチャガチャを知っていますか?
小さい頃スーパーなどで設置されているのを見つけたら、買っていた人も少なくないでしょう。1個100円の手軽さとカプセルの中にどのガンダムが入っているかのワクワク感を楽しんでいたと思います。

スポンサーリンク

進化したガシャポン

そして時代を経てガシャポンは進化しました。コンセプトは「重装×重奏」武装が奏でる無限の可能性です。今回は機動戦士ガンダムモビルスーツアンサンブルの魅力を見ていきましょう 。

組み換えは無限大

「ガンダムモビルスーツアンサンブル」では基本の軸となるパーツは共通しています。さらに腕・脚・バックパックの各部分には3mmの同じ接合穴があります。そのため武装の付け替えも自由自在なのです。

より細かな仕様

モビルスーツアンサンブルは、平成時代のガシャポンシリーズから大きく進化しています。
パーツは、頭・胴体・腕・バックパックに分かれていました。しかし新しいアンサンブルでは、頭・胴体・腕・脚・バックパックに分かれて、さらに腕と脚はそれぞれ5パーツほどを組み立てるという細かな仕様です。

写真の左が1個100円ガシャポンのガンダムSEED DESTINYより「インフィニットジャスティス」で、右は1個500円モビルスーツアンサンブルのガンダム鉄血のオルフェンズより「ガンダム・バルバトス」です。並べると違いがよく分かるでしょう。モビルスーツアンサンブルは、関節を自由に動かすことができるので作った後も楽しめます。

平成時代に1個100円で買っていたガシャポンは、完成された頭・腕・胴体をはめ込むだけでした。そして1個500円のアンサンブルでは、頭・腕・胴体・脚を作るというガンプラの要素も楽しめるようになっています。

重装×重奏

モビルスーツアセンブルの魅力は武器にもあります。

武器にもこだわったシリーズ

ガンダムにはライフル・ソード・シールドなどの武器が欠かせません。モビルスーツアンサンブルは、武器までしっかりと作り込まれています。
また1弾ごとにその弾で封入されているモビルスーツの、重要な武器がまとめられたカプセルもあります。武器にも力を込めて製作されているということです。

モビルアーマーとも合体

第1弾「Gファイター」、第2弾のラインナップである「オーライザー」や第10弾の「スカイグラスパー」などの、支援機も収録されています。そしてガンダムをサポートする支援機も、同じ3mmの穴で設計されているためモビルスーツとの合体が可能です。モビルスーツアンサンブルのカスタマイズで、まさに無限の可能性を楽しみましょう。

組み立て例

実際に第23弾を買ったので、モビルスーツアンサンブルの作り方を簡単に紹介します。

モビルスーツアンサンブル第23弾の内容
  • 最新作:ガンダム水星の魔女より「ガンダム・エアリアル」
  • 前作:ガンダム鉄血のオルフェンズより「ガンダム・バルバトス」
  • 前作:ガンダム鉄血のオルフェンズより「グレイズ」
  • Zガンダムより「リック・ディアス」
  • 上記モビルスーツの武器セット

ガンダムエアリアルの紹介

例として、ガンダム水星の魔女より「ガンダム・エアリアル」の紹介です。

小分けされているパーツを組み立てていきます。ニッパーがあると作りやすいです。
ガンプラを作ったことがある人なら、頭・腕・脚・胴体・バックパックの組み立て方がわかりやすいと思います。

バンダイの公式You Tubeチャンネルで動画も投稿されています。

購入して遊んでみよう

カプセル 1個500円のハイクオリティなガシャポンシリーズ「モビルスーツアンサンブル」を皆さんも買ってみましょう。

発売中のモビルスーツはこちらからチェック

購入場所

カプセルのガシャポンはドンキホーテなどのショップに設置されています。
またモビルスーツアンサンブルのカプセル第〇弾がまとめられた、箱売りもあります。 箱の場合は1箱10個入りで5500円です。アンサンブル重装×重奏の箱売りは、おもちゃ売り場や家電量販店などで売られています。

EX弾

さらにモビルスーツアンサンブルには、EX弾もあります。「Hi-Vガンダム」「フリーダムガンダム」「ミーティア」「OOクアンタフルセイバー」など、超武装で再現されたモビルスーツなどです。プレミアムのEX弾は1個で4000円以上するものが多いですが、武装が充実していて価格に相当する価値は感じられるでしょう。
そして「ガンダムOO」で登場した、アレハンドロ・コーナーの機体「アルヴァトーレ」も黄金のメッキで再現されました。

まとめ

大きく進化したガシャポン「モビルスーツアンサンブル」の魅力をまとめました。ガシャポンが1個500円の値段ですが、コンセプトである「重装×重奏」に相応しいクオリティです。

手のひらサイズで楽しめるガシャポンでありながら、パーツを組み立てるガンプラの要素もあって満足できるおもちゃです。そして共通の穴が設けられていたり共通のパーツが多かったりするので、組み換えは自由自在で可能性が無限大。皆さんもモビルスーツアンサンブルで、オリジナルのモビルスーツを作り上げましょう 。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました