今回はFGOに関する記事で、「コマンドコード」について使い方やおすすめのコマンドコードをまとめていきます。
まず「コマンドコード」とは、サーヴァントのコマンドカードに追加で刻印して、そのカードの攻撃時に特攻、スター獲得や回復などの効果を付与してくれるものです。サーヴァントをより強化・サポートしてくれるのが、コマンドコードです。
また概念礼装については、こちらの記事でおすすめを紹介していますので、併せてご覧ください。⇒おすすめ概念礼装

この「コマンドコード」を刻印するためには、「コードオープナー」というアイテムが必要です。またコマンドコードも星1から星5までのレアリティがあります。
目次
コマンドコード入手方法
コマンドコードの入手方法は2つあります。
フレンドポイント召喚
まずはフレンドポイント召喚です。フレンドポイント召喚では、星1が5種類・星2が5種類、入手可能な対象になっています。フレンドポイント召喚は、1日1回ポイント消費なしで10連ができるので、ログインしたら忘れずに引くといいですね。
イベントクリア報酬
2つ目の入手方法は、イベントでのクリア報酬です。ぐだぐだ、サマーフェスティバルやバレンタインなど期間限定で開催されるイベントで、そのイベントにちなんだ絵柄でのコマンドコードが登場します。そしてイベントを進めることで、その報酬で入手できます。
このイベント限定のコマンドコードは、星3以上でHP回復やスター獲得などの効果で、優秀なものが多いです。イベント時は、新しいコマンドコード入手のためにも進めましょう。
使い方
コマンドコードは、「MENU」から「強化」を選択して「コマンドコード刻印」から追加できます。まずは、バスター・アーツ・クイック、それぞれの「コードオープナー」でカードのロックを外します。その後に刻印したいコマンドコードを選択できるようになります。
刻印したコマンドコードはカードの右上に表示されるようになります。

コードオープナーは、毎月マナプリズムで一定数の交換ができたり、イベントのアイテムで交換できたりなどで入手ができます。
以前は、一度刻印したコマンドコードを外して別のコマンドコードを付け替えるためには、別のアイテムで「コードリムーバー」が必要でした。しかし2020年8月のアップデートで改修されました。この「コードリムーバー」を使わなくても、自由にコマンドコードを外して付け替えることが可能になりました。
おすすめのコマンドコード
では、おすすめのコマンドコードを、レアリティに分けて紹介します。
おすすめ星5コマンドコード
●白薔薇の花嫁;刻印されたカードによる攻撃時に、味方全体のHPを200回復
●ヴィヴ・ラ・フランス;刻印されたカードのスター集中度を100%アップ。刻印されたカードによる攻撃時に味方全体のHPを100回復

●ダ・ヴィンチちゃん;刻印されたカードによる攻撃時に、自身の宝具威力を15%アップ(1ターン)
●天の女主人;バスターカードに刻印時のみ、刻印されたカードのクリティカル威力を25%アップ
●花の魔術師;刻印されたカードによる攻撃時に、自身のNPを10%増やす(一度使用すると再使用まで3ターン)
おすすめ星4コマンドコード
●細身造りの名刀;刻印されたカードに無敵貫通を付与
●画狂の大筆;アーツカードに刻印時のみ、刻印されたカードのクリティカル威力を20%アップ
●在り得ざる幻馬;クイックカードに刻印時のみ、刻印されたカードのクリティカル威力を20%アップ
●八葉の鏡;刻印されたカードによる攻撃時に、自身に行動不能無効状態を付与(1回2ターン)
●魔神のランプ;刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体にやけど状態(300ダメージ3ターン)を付与。スターを2個獲得
●恋人たちの聖骸布;刻印されたカードによる攻撃時に、自身の防御弱体状態を1つ解除。HPを200回復

おすすめ星3コマンドコード
●愛の狩人;刻印されたカードに必中状態を付与
●ラッキービースト;刻印されたカードによる攻撃時に、自身のHPを200回復<マナプリズムで交換可能>
●白き器の令呪;刻印されたカードによる攻撃時に、自身の弱体状態を1つ解除
●貴方の忠実は子羊;刻印されたカードによる攻撃時に、自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除。HPを100回復
●葵き魔女の令呪;アーツカードに刻印時のみ、刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体の攻撃力アップを1つ解除・防御力アップを1つ解除

おすすめ星2コマンドコード
●コードキュアー;刻印されたカードによる攻撃時に、自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除
●コードグリッター;刻印されたカードによる攻撃時に、スター発生率を20%アップ
似ているけどちょっと違うコマンドカード強化
今回紹介しているコマンドコードと似ているけどちょっと違うのが「コマンドカード強化」です。「MENU」から「強化」を選択して「コマンドコード刻印」の下にある「コマンドカード強化」についてです。
これはサーヴァントのそれぞれのコマンドカード自体の攻撃力をアップするシステムです。強化したコマンドカードで攻撃するときに、礼装・フォウ君の強化値にさらにプラスでダメージが加算されます。コマンドカードの強化できる最大値はそれぞれのカード毎500です。
例えばATKが10,000のサーヴァントの、ある1枚のコマンドカードを強化すると、そのカードで攻撃するときは10,500になります。他の4枚のカードはそのままです。

コマンドカードを強化すると、これも右上に表示されます。コマンドコードの下にある矢印は、強化の段階によって矢印の数が変わります。強化は20刻みでの強化で、矢印の種類は6段階あります。
コマンドカード強化方法
コマンドカードは「獣の足跡」という専用のアイテムで強化できます。獣の足跡1枚で20アップなので、最大値の500まで上げるには獣の足跡が25枚必要です。各サーヴァントはコマンドカードが5枚あるので、サーヴァント1騎のコマンドカードをすべて500までアップするとなると、獣の足跡が125枚使うことになります。
この「獣の足跡」は、ログインボーナスの報酬で入手できます。最終日の7日目の報酬が「素材交換券・呼符・獣の足跡」です。もしくは、1カ月に1度、レアプリズム1個で交換できます。1騎のサーヴァントすべての強化に獣の足跡を125枚使うので、ログインボーナスだけで計算すると875日連続でログインすれば強化に必要な獣の足跡を獲得できます。
コマンドカード強化は、獣の足跡が大量に必要で1枚で20アップなので、好きなサーヴァントに絞って強化すれば大丈夫だと思います。
まとめ
今回はFGOでサーヴァントの攻撃時に強化やサポートをしてくれる「コマンドコード」についてまとめました。フレンドポイント召喚で獲得できる「コードキュアー」はガッツで耐久の「ヘラクレス」によく使います。
またイベントでは新しいコマンドコードが追加されていきます。優秀なコマンドコードをサーヴァントに刻印して、高難易度のクリアに役立てましょう。またコマンドコードに似ている「コマンドカード強化」についても解説しました。好きなサーヴァントをより強化することができます。
最後に人気の「おすすめ低レアサーヴァント紹介」記事のリンクを載せておきます。⇒おすすめ低レアサーヴァントはこちら
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント