FGOおすすめ星4サーヴァント5選【ライダー編】

FGO

スマホゲーム「FGO」で、たくさんいるサーヴァントの中から星4ランクでのおすすめを紹介していきます。各クラスごとに分けて、今回はライダー編です。

スポンサーリンク

おすすめ星4ライダー

水着モードレッド

Lv80:ATK/9212・HP/11400
コマンドカード/クイック2枚・アーツ2枚・バスター1枚

スキル3にNPチャージ20~30%チャージがあります。宝具はアーツで、敵全体へ強力な攻撃と確率でチャージ減少ができます。水着モードレッドは宝具でのNP回収率がとても高く、キャストリアと組むことで敵が3体いる場合はNPが100%まで戻ることは少なくありません。ただ、宝具の連発には、アーツ性能を上げてくれるスキル1をレベル10にする必要があるでしょう。
また1Tの回避と1回3Tのガッツを持っているサーヴァント。水着モードレッドはライダークラスなので、敵のクラスがキャスターの「宝物庫」クエストでQPゲットにとても活躍してくれます。

アストルフォ

Lv80:ATK/8937・HP/11172
コマンドカード/クイック3枚・アーツ1枚・バスター1枚

スキル3:それぞれ中確率で、自身に5T5~10個のスター獲得状態の付与・5Tスター発生率アップ・5Tクリティカル威力アップ。それからNPを30~50%チャージもできます。スキル2は60~90%の確率で敵単体に1Tスタン可能。宝具はクイックで、敵全体へ強力な攻撃。自身に回避3回付与とスター10~30個獲得です。アストルフォは宝具で付与される回避が、ターン制ではなく回数であることが大きなポイント。回避している間に、スキル2のスタンを付与するコストターンが回復して敵の攻撃を長く避けて耐久ができるでしょう。

ハベトロット

Lv80:ATK/8642・HP/11760
コマンドカード/クイック2枚・アーツ2枚・バスター1枚

スキル1:味方単体のHPを1000~2000回復・弱体無効1T付与・スター発生率1Tアップ。スキル2:HP2000減少のデメリットはありますが、自身のアーツ性能アップとNPを最大80%も増やせます。スキル3:味方単体【女性】に無敵1T、ガッツ1回5T、5Tの間HPを1000~2000回復、毒・やけど・呪いの解除が可能です。また自身に強化扱いとしてターン終了時に即死の付与があり、擬似オーダーチェインの役割も持っています。
宝具は宝具威力をアップしてから、敵全体へ強力な防御無視攻撃。スターを20~40個獲得、自身のスター集中3Tダウンです。ハベトロットはストーリーの2部6章をクリアするともらえて、2枚目以降はフレンドガチャでゲットできるので誰でも宝具レベルを5にすることができます。またスキルが豊富ですが、スキル3を使うと自身がターン終了後に即死するので、使うタイミングは注意しましょう。

坂田金時

Lv80:ATK/9819・HP/10800
コマンドカード/クイック2枚・アーツ1枚・バスター2枚

スキル2でNPを最大50%チャージ可能です。スキル3:自身の攻撃弱体耐性アップとHPを1000~3000回復できます。坂田金時はイベントでの配布サーヴァントなので、宝具レベル5にできている人もいるでしょう。星4のサーヴァントで、宝具レベル5にできるのでおすすめ。そして宝具は自身のクイック性能アップ後に、敵単体へ超強力な攻撃です。

黄飛虎

Lv80:ATK/8817・HP/12240
コマンドカード/クイック1枚・アーツ2枚・バスター2枚

スキル1:味方単体のアーツ性能とバスター性能アップ、自身に特性を混沌から秩序に変更できる【鎮国武成王】状態を3T付与。スキル2:自身に3Tの間NP10~20%チャージ、ガッツ1回3T付与。さらに自身が【混沌】特性の場合はNP獲得量アップ・【秩序】特性の際はクリティカル威力アップです。スキル3で3T5~10個のスターを獲得も可能。宝具はバスターで、クイック性能・アーツ性能・バスター性能をアップ後に、敵単体へ超強力な攻撃。黄飛虎はスキル3で自身の特性を変えられるおもしろいサーヴァントです。状況に応じて使い分けましょう。

星5サーヴァントについて

また星5ライダーのおすすめサーヴァントは、こちらでまとめています。あわせてご覧ください。

まとめ

FGO星4サーヴァントの中から、私のおすすめライダークラスを紹介しました。パーティー編成を組むときに、星5はコストが高くてパーティーメンバー全て星5のサーヴァントは難しいです。コストは星5が16に対して、星4は12なので星4のサーヴァントを使うことも少なくありません。
パーティーに編成するなら、なるべく優秀なサーヴァントが良いと思いますので、今回のおすすめ星4サーヴァントを参考にして使ってみてください。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました