静岡県在住の筆者が、静岡県の魅力をこのブログで発信しています。今回は、静岡県西部でドライブに最適な海岸ロードを紹介します。
目次
①御前崎海岸
御前崎海岸は駿河湾と遠州灘を分けるように突き出していて、静岡県の最南端になります。ここには御前崎灯台があり、日本に約300ある灯台の中で「日本灯台50選」に選ばれています。また約300ある灯台のうち、参観灯台と呼ばれる登ることができる灯台はわずか16基だけで、この御前崎灯台は16基のうちの1つ、登れる灯台です。
御前崎灯台
- 住所:御前崎市御前崎1581
- 高さ22.5m
- 参観時間:9時~16時(悪天候時は参観不可)
- 料金:大人(中学生以上)300円、子ども(小学生以下)無料
- 駐車場:約400台あり、無料
毎日日没から22時まではライトアップされて、夜の海の楽しみになります。
この御前崎灯台から掛川の大東へ向かって行く、県道357号線の海岸線は御前崎ロングビーチと呼ばれています。サーフィンだけでなく、ウィンドサーフィンやSUP(スタンドアップパドルサーフィン)などマリンスポーツが開催されて、多くの人に人気の海です。トイレや足洗い場もあります。
またこの御前崎海岸では、毎年6月から8月にアカウミガメの産卵が見られるのと、干潮時には岩肌が出て浅瀬になり磯遊びができます。満潮の近くは危ないですが、干潮時は数100mくらい岩肌が露出して、小魚やカニ、ヤドカリなど海の生き物に出会えます。
潮の満ち引きの時間はこちらで確認できます⇒ここをクリックして干潮時間を調べる
磯遊びは干潮時の前後2時間くらいがおすすめです。

実際に家族で遊びに行って、ヤドカリや小魚を捕まえました。家で大切に世話をしています。3か月以上経ちますが、まだ元気にしてくれていて嬉しいです。

●準備と注意点
- 水にぬれてもよい服装や着替え、タオルを用意しましょう。
- 岩場で足や手を怪我しないように気を付けましょう。
- 子どもだけや1人で行くのは危ないので、大人と一緒や複数人で行きましょう。
- 天候(波や風、潮)の様子を事前に確認してから行きましょう。
- ペットボトルやごみなどは海や砂浜に捨てずに持ち帰りましょう。
パシフィックカフェ
また御前崎海岸には、灯台のほかにも「パシフィックカフェ」というカフェもあります。ハワイアンスタイルのカフェで、オーシャンビューでロコモコやタコライスを楽しめます。
<御前崎市御前崎1565-2。営業時間11時~18時。水曜定休。>
御前崎海岸から、海沿いの357号線・150号線経由で1号線へ行くと、次のスポットに着きます。
②浜名湖弁天島海浜公園
浜名湖に立つ大鳥居や1号線の浜名大橋を眺めることができる公園です。ヤシの木が立っていて、JR弁天島駅から徒歩約3分、400台が止められる駐車場もあります。
- 住所:浜松市西区舞阪町弁天島3775-2
- 24時間開放、定休日なし
- 駐車場:あり、1回410円
自転車の貸し出しもあり、5月~9月はサイクリングや海水浴、磯遊びができます。また毎年12月21日頃の冬至の前後1か月間(11月下旬~1月下旬)は夕日が大鳥居の中に沈んでいくの見ることができます。
日没の30分くらい前からカメラマンが集まる、夕日でも人気のスポットです。少しずつ夕日が動いていき、鳥居の中にちょうど入っていくのを眺めるのは素敵な時間です。

私の持っているカメラは、一眼レフではなくコンパクトタイプの普通のデジカメですが自分として満足のいく写真が撮れました。浜名湖の鳥居の中にちょうど沈んでいく夕日は、神々しく感動の瞬間です。ぜひ皆さんも直接見て頂きたいです。またサングラスをかけて夕日を見ると、より奇麗に見れるのでおすすめです。
バーガーショップ:リーダー
弁天島海浜公園にはハンバーガーショップのリーダーというお店があります。浜名湖を一望できるハンバーガーショップで、テイクアウトもできます。
- 住所:浜松市西区舞阪町弁天島3775-10
- 電話:053-596-1873
- アクセス:海浜公園内。JR弁天島駅より約100m
- 営業時間:11:30~15:00
- 定休日:水曜日、席数60

ゆるキャン△聖地
また浜名湖弁天島海浜公園は、漫画とアニメで人気の「ゆるキャン△」でも登場しています。
ゆるキャン△とは、キャンプ場での体験や野外調理など、アウトドアを楽しむ女子高校生のゆるやかな日常を描く漫画です。2018年にアニメ1期、2021年に2期が放送されていました。そして劇場アニメが2022年に公開予定です。
キャンプの計画を立てて、旅して景色を満喫しながら調理やご当地グルメを楽しんだり温泉で癒されたりする、ほのぼのとした展開で今注目のキャンプをテーマにした人気の作品です。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント