自由人生で一度は渡りたい絶景の吊橋! 寸又峡夢の吊橋 静岡県の魅力を発信しているブログより、寸又峡の紹介です。大井川の上流で「夢の吊橋」と呼ばれ、とても人気の吊橋。「21世紀に残したい日本の自然100選」(森林文化協会と朝日新聞)や「新日本観光地100選」(雑誌旅)、「死ぬまでに渡りたい!?... 2022.05.18自由
自由注目してほしい! お茶の素晴らしい効能 静岡県民としてお茶の効能について、今一度注目していただきたいと思います。日本が誇るお茶の産地である静岡県。静岡県のお茶産地や地域の特徴、お茶の素晴らしい効能などをお伝えします。 お茶の産地・静岡県 まずお茶は亜熱帯性植... 2022.05.15自由
自由リニューアルしたプラネタリウムが魅力の浜松科学館みらい~ら 2022年3月に浜松科学館みらい~らのプラネタリウムが進化しました。約1億個の星に増えて、より感動的な星空を楽しむことができます。それが浜松科学館みらい~らです。 概要 住所:浜松市中区北寺島町256-3電話番号:05... 2022.05.02自由
自由日本最長の人道吊橋! 三島スカイウォーク 静岡県三島市には「三島スカイウォーク」があります。静岡県の魅力を発信しているブログより、今回は日本で最長の歩行者専用吊橋の「三島スカイウォーク」を紹介していきます。 日本一の山「富士山」・日本一の深さ「駿河湾」を誇る静岡県で... 2022.04.23自由
自由小さくて可愛い!伊東のお湯かけ七福神巡り 静岡県の魅力を発信しているブログより、お散歩気分で簡単にできる「七福神巡り」の紹介です。伊東市にある、湯の花通り商店街でまわる「お湯かけ七福神巡り」です。ここの七福神はとてもかわいく、7体全て商店街内なので、お散歩気分で簡単に楽しむことが... 2022.04.14自由
自由長期間営業している伊豆高原グランイルミは魅力が満載 静岡県の魅力を発信しているブログより、長期間イルミネーションを楽しめる施設の紹介です。静岡県を代表するイルミネーション施設、「伊豆高原グランイルミ」です。 「伊豆高原グランイルミ」は、伊豆ぐらんぱる公園で楽しめるイルミネーシ... 2022.04.07自由
自由簡単!手軽に作れるおかずレシピとおすすめクッキー 今回は、工程が少なく簡単に作れるおかずレシピを4選とおすすめのクッキーを紹介します。 私は、外食を控えて自分で料理をしてみようと思って少しずつ挑戦しています。1人暮らしの経験はあり、そのときに料理も少しはしたことがあります。... 2022.04.05自由
自由健康維持やデトックス効果がある岩盤浴とは 「岩盤浴」という言葉は聞いたことがあっても、詳しくはわからないという方もいると思います。私もサウナとの違いや入浴方法など知りませんでした。そこで実際に岩盤浴に行ってきたので、利用しての感想を踏まえて岩盤浴の特徴や素晴らしさをご案内していき... 2022.03.20自由
自由東海地方最大級の鍾乳洞【竜ヶ岩洞】1年中楽しめるスポット 静岡県の魅力を発信しているこちらのブログより、今回は東海地方最大級の鍾乳洞についてまとめていきます。そこは神秘的な自然を感じることができる、浜松市にある竜ヶ岩洞です。 概要 住所:静岡県浜松市北区引佐町... 2022.03.02自由
自由素晴らしい景色とトレッキングができる【獅子ケ鼻公園】 春は桜やつつじ、夏は新緑、秋は紅葉を楽しみながら自然を満喫できる獅子ケ鼻公園の紹介です。こちらのブログでは、静岡の魅力を案内しています。 概要 弘法大師が修行したというこの山は、静岡県西部磐田市の北部・豊岡にあります。... 2022.02.18自由