「ポイントやキャンペーンでお得に泊まりたい」「予約サイトのポイントはどれがいいのかわからない」
予約サイトの活用法で悩んでいるあなたへ、ホテルマンがお得なポイントやキャンペーンなどの活用術をサポートします。ポイントやキャンペーンなどを上手に活用すれば、ワンランク上の非日常が待つ高級ホテルにもお得に泊まれ、贅沢なひとときを楽しめます。
ホテル予約に使うべきサイト・選び方
予約サイトは複数ありますが、使ってはいけないサイトもあるため注意してください。国内旅行の宿泊であれば、じゃらんやYahoo!トラベル、Reluxなどを使います。
ホテルマンの経験から、AgodaやBooking.comなどの海外サイトはおすすめしていません。
<海外サイトで注意すべきこと>
・予約の変更やキャンセルは、自分で処理する必要がある
・予約したつもりでも、宿泊施設側に反映されていないかも
国内運営の予約サイトの場合、依頼すれば宿泊施設で予約の変更・キャンセルを受けることもできます。しかし、AgodaやBooking.comなどの海外サイトは自分で処理しなくてはいけません。
予約は簡単にできても、変更やキャンセルは手順がわかりにくくて面倒に感じるでしょう。そんなとき、国内運営の予約サイトはホテル・旅館側でも対応できるため簡単に済みます。
また、予約サイトで部屋を取れたと思っても、まれに宿泊施設側のシステムに反映されていないトラブルも発生(連休や周辺でイベントがあるときは要注意)しています。予期せぬトラブルを回避するため、国内旅行は以下の予約サイトを使ってください。
■じゃらん■楽天トラベル■Yahoo!トラベル
■るるぶトラベル■一休.com■Relux
■JTB■近畿日本ツーリスト
ホテル選びに失敗しない!ホテルマンが予約サイト9社を徹底解説する電子書籍
そして、日程変更や体調不良などで予約の変更・キャンセルが必要なときは、「知らないと損!ホテルのキャンセルや予約変更の手順と注意点」をチェックしてください。
予約サイトでポイントの貯め方
楽天トラベル

じゃらん

Yahoo!トラベル

るるぶトラベル・JTB


一休.com

Relux

近畿日本ツーリスト

高級ホテルにも安く宿泊!予約サイトでポイントの使い方
予約サイトでポイントを使うには、利用ポイントの入力を忘れないでください。
宿泊の日付や予約するプランを選択後、「ポイント利用」蘭で使いたいポイントを入力して適用させます。期限付きのポイントは、有効期限の近いものから優先で充てられるため安心してください。
また、一休.com・Relux・Yahoo!トラベルでは今回の予約に対して付与されるポイントを即時利用も可能です。
予約サイトのキャンペーン割引
楽天トラベル
楽天トラベルは、毎月0と5の付く日に予約すると最大20%オフになるキャンペーンが有名です。最大4,500円オフのクーポン祭や憧れの最高級宿が最大30%オフなどのキャンペーンもあります。
じゃらん
じゃらんでは、年に5回ほど、約2週間にわたって「じゃらんスペシャルウィーク」が開催されます。早ければ早いほどお得なポイントアップ特典や口コミ投稿で毎月50名に5,000ポイント付与などのキャンペーンも見逃せません。
一休.com
一休.comは、毎月1日9日19日に人気の宿でポイント10倍以上のキャンペーンを活用しましょう。さらに、36時間限定で人気宿が10%以上お得なGOGOセールや施設限定の先着1万円オフクーポンなども使って、高級ホテルへお得に泊まれます。
Yahoo!トラベル
PayPayユーザーは、Yahoo!トラベルの利用がおすすめです。オンライン決済でPayPay10%アップ、施設によってオンライン決済でPayPay20%以上お得なスペシャルセールや月末セールなどがあります。
Relux
Reluxは、随時施設によって6~47%Point還元を開催しています。期間限定タイムセールプランもあるため、お得なワンランク上の非日常が叶うでしょう。
JTB
JTBでは、国内宿泊・ツアーネット予約に使える、最大2万円引きクーポンを活用してください。
↓7/1~9/30に新規登録・予約すると最大2,000ポイントゲット!
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは、毎月第2金曜日から2週間が「近ツー感謝ウィーク」で、お得なクーポンや特別プランが用意されます。エリア指定のクーポンも随時配布しているため、宿泊と交通をお得に予約しましょう。
そして、ときには憧れの高級ホテルで至福のときを体験したいあなたへ、ワンランク上のホテルに安く泊まるコツをホテルマンが解説しました。「必見!憧れの高級ホテルに安く泊まるコツ!今すぐ予約して贅沢なリラックスタイム満喫」
ホテル予約に関するQ&A

なんとなくでしているホテル・旅館の予約。ホテルマンが回答するQ&Aをまとめました。
予約のおすすめタイミングは?
宿泊予約に関して、はっきりといつがお得とは言い切れません。
ホテルマンの経験からは、3カ月前くらいの予約がおすすめ。半年〜1年前に予約が受付開始され、予約状況によって宿泊施設は料金を調整しています。
「直近だと割引されて安く泊まれる」と聞いたこともあるでしょう。
ホテルはなるべく満室を取るために、直前割プランを販売します。その直前割プランを待とうとしても、予約が埋まっていて直前では部屋を取れないかもしれません。
そして、2〜3カ月前くらいは残室数を見て料金調整するタイミングの一つです。そのため、部屋を取れて比較的安く泊まれる2〜3カ月前くらいに予約しましょう。
宿泊施設のサイトで見る「ベストレート保証」ってなに?
「ベストレート保証」は、同条件(楽天ポイントやリクルートポイントなどは考えない)であれば、公式HPでの予約が一番安く取れること。
宿泊料金は、予約するタイミングや予約経路によって変わります。なるべくお得に泊まりたいあなたのために、公式HPで予約するのがおすすめな「ベストレート保証」です。
同日程・同人数・同部屋タイプ・同食事内容で比べることは、忘れないでください。ホテル選びのとき宿泊施設の公式HPで「ベストレート保証」を見つけたら、そのまま公式HPで予約すれば高級ホテルでも安く泊まれます。
ホテル予約はキャンセル待ちできる?
ホテル・旅館では、キャンセル待ちをあまり受け付けていません。
飛行機の搭乗券や自動車学校など、商品・サービスによっては予約のキャンセル待ちができます。しかし、ホテル・旅館の予約は宿泊料金や空室状況などの変動が激しく、複数の予約経路があってお客様の管理などが難しいため、キャンセル待ちによるトラブルが発生しやすい商品です。
ホテル・旅館に電話でキャンセル待ちを依頼しても、受けてもらえる可能性は低いと考えてください。電話で満室といわれたら、ほかの宿を探しましょう。
予約サイトで「満室」のときどうする?
予約サイトで部屋を取ろうと思って「満室」だと焦るでしょう。しかし、満室といっても3つのパターンが考えられます。
①満室(残室0)
②予約状況に注意すべき日で、施設側でキープ部屋がある
③施設・設備の不具合で販売できない部屋がある
ネット上で満室のとき、宿泊施設に電話で空室を聞くことでどの状況かがわかります。
①→他の日程や宿泊施設を変えて検索しましょう。
②→1週間前くらいには予備のキープ部屋を販売するため、そのタイミングで予約を狙いましょう。
③→軽度の不具合であれば、特別料金で販売します。
しかし、事情を説明するために、不具合の部屋は電話受付のみです。宿泊の2〜3日前に電話で空室を問い合わせると、割引料金で安く泊まれるかもしれません。
「夏休みにホテルが取れなくて退屈?9割の人が知らない予約のコツをホテルマンが伝授」
ポイント活用!非日常へ没入するホテル予約はこちらから
宿泊予約は、同条件であれば公式HPが1番お得な「ベストレート保証」を掲げている施設が多くあります。しかし、予約サイトでのポイントやキャンペーンなどを活用すると、さらにお得に泊まれます。
今回は、ホテルマンによる、なるべく安くワンランク上の非日常を叶える予約サイトのポイントやキャンペーン活用術を紹介しました。
ポイントやキャンペーンには有効期限があるため、お得なチャンスを逃さないよう、今すぐ下のボタンからすぐに予約を進めてください。
コメント