やっぱり人が集まるところはまだ控えたい状況なので、そんなときにはきれいな景色やドライブがいいですよね!そこで今回は実際に休日に行ってきた場所を紹介します。
お茶に囲まれて生活していると言っているので予想はつくかと思いますが、静岡県に住んでいます。なので県外には出ていませんよ。
- はまゆう大橋
浜松市白洲町から浜松市西区古人見町までを結ぶ有料道路です。浜名湖にかかる橋で長さ1.3kmです。古人見町側に料金所があり、その南側にに駐車場がありこんな感じで写真を撮れます。なのでこの古人見町側から行くことをおすすめします。

はまゆう大橋の料金表です。
- 原付・軽車両:20円(自転車は無料)
- 軽自動車:170円
- 普通車:210円

車で通るのもよいですし、晴れた日には自転車で通れば無料です!運動不足の解消にも自転車から気軽に始めるのもいいかもしれないですよね。
二つ目も橋ですが
- 浜名大橋
国道1号線馬郡IC〜新居弁天IC間にあり、こちらは無料で通行できます。遠州灘の海岸沿いにある橋です。この橋には駐車場はありませんが、車内から弁天島の景色を楽しめます!天然の干潟と赤鳥居は有名ですよね。

浜名湖にはほかにも、中之島大橋・雄踏大橋・新瀬戸橋と橋がいくつかあり浜名湖を楽しむことができます。また浜名湖の周りをぐるっと1周もできます。浜名湖の北側は天竜浜名湖鉄道が通っているので電車と走ったり、今回の南側とはまた違った風景を楽しめます。釣りをしている人もたくさんいましたので、釣り好きの方もぜひどうぞ!
今回も読んでいただきありがとうございます。
コメント